コラム・活動レポート

230322 川崎信用金庫の経営塾「かわしん創発塾」第24期コーディネーターを務めます

2025年01月25日 21:54

川崎信用金庫では、顧客企業の成長・発展にむけた若手経営者の育成の機会として、「かわしん創発塾」を運営しています。今年が24年目ということで回を重ね、多くの経営者を輩出されています。

 

2020年度からは3年間継続し「ファミリービジネスの経営」をテーマにしており、2020年度はファミリービジネスマネジメントの理論編、201年度を実践編とし、2022年度は「ファミリービジネスの未来 ~社会に必要とされる会社創り~」を年間のテーマとして進めてきました。

 

2023年度は、これまでの参加者の皆さんの問題意識や、昨今の企業経営の中で特に大事になってきている論点に照らし、

「既存概念への挑戦:人的資本経営とグローバル思考」

と題して大きく2つのテーマを追求していくこととなりました。

 

ソーシャルキャピタルマネジメントでは、本経営塾の統括アドバイザーを務め、経営者・後継者にとって有意義なプログラムを企画し提供する役割を担っております。

 

第24回は、下記の講師陣をお招きし、講演を行っていただきつつ参加者のディスカッションを深めていく予定です。


 「採用できない会社はない」      Collective Intelligence

~人が集まる組織を作るには       小川 真紀 氏


 中小企業のエンゲージメント経営        福井

                    福井 基成 氏


納品をなくせばうまくいく          ソニックガーデン 

~当たり前を問い直す思考法        倉貫 義人 氏


世界一を目指して ~夢への実現       Tリーグアンバサダー

                     松下 浩二 氏


難民の若者たちを、社会と世界の未来を担う     WELgee

チェンジメーカーに             渡部カンコロンゴ清花氏



  英国から世界に向けて            Dojima Sake Brewery

日本の価値を上げるラグジュアリー             UK

   ブランディング                橋本 清美 氏