230930 徳島サステナビリティツアーを企画、実施
2023-10-01
2023年9月30日~10月1日、ソーシャルキャピタルマネジメントが主催して「徳島サステナビリティ&アートツアー」を実施しました。
企業経営は、単に売上・利益を追求する時代から、社会の課題解決を目指し、社会のために貢献する企業体を作り、事業を通じて社会課題解決を図り社会に貢献する、という姿勢が強く求められる時代となりました。社会全体がサステナブルであるために、事業を通じてサステナビリティを追求するだけでなく、会社自体をサステナブルな状態に保つことも必要になってきます。
今回の徳島ツアーは、どのような問題意識から、
- ● サステナブルな地域づくりのために、食材にもこだわった料理を提供する日本食レストラン「百年海」
- ● 交通事故のない社会をつくるために人と人が関わりあう場として自動車学校を定義して、さまざまなイノベーションにチャレンジしている広沢自動車学校
- ● 地域全体で徹底して住民全員参加でのゴミ分別を行い、ゴミ処理コストの7割削減を実現する等、環境対応で世界からも注目される徳島県上勝町ウェイストセンター
を視察することとなりました。
(日本食レストラン「百年海」 チームラボとコラボしたプロジェクションマッピング)
さらに、ファミリービジネスとして地域のトップ企業である大塚製薬グループが運営する大塚国際美術館も視察することといたしました。
(大塚国際美術館)
このツアーには大企業社員、中小企業経営者など14名が参加し、視察先での学びだけでなく、メンバー同士の意見交換を通じて深い学び合いの機会ともなりました。
それぞれの場所での見学レポートについては、別途投稿いたします。