240111 シニアリスキリングプログラム(社会課題解決講座)を企画運営

2024-01-11

2024年1月11日~2月6日、大手損害保険会社さまにて、シニアリスキリングプログラムとして、「社会課題解決講座」の企画開発を行い、計5日間12コマのプログラムの運営協力を行いました。

 

 

同社では、50代の社員の皆さんに、定年にむけての社内・グループ会社でのさらなる活躍をしていただき、また定年退職後の人生をいかに心豊かに送りつつも社会に貢献できる人材としての新しい道を考えていくための機会創出のため、「シニアリスキリングプログラム」を行っており、星和ビジネスリンクがこのプログラム全体を担当しています。

 

 

「シニアリスキリング」というと、ITスキルなど何らかのスキルを身につけることが求められることが多く、結果的にはそれが自分事にならない状態で臨み、なかなか成果を上げられないという悩みが多く聞かれます。

 

 

同社は、「グループで行う事業、業務そのものが社会課題解決に大きく貢献しているものである」ことを改めて考えていただくことで仕事への向き合い方をさらに確固たるものにしたい、また「定年後も単に年金生活に入ったり趣味の世界で生きるのではなく、元気なうちはこれまでとはちがった形で社会に貢献したいが、なかなか一歩が踏み出せない」という社員の方々に、まずは一歩踏み出してみる機会を作りたい、という思いから本企画に至ったものです。

 

 

「社会課題解決講座」は、まずはSDGsの17ゴールに掲げられるような幅広い社会課題を知っていただくとともに、改めて学び続けることの意義を再確認する導入研修を行います。

 

そのあと、さまざまな環境問題や社会問題・地域課題などに向き合っているソーシャルビジネスや団体の方、さらにDX、ITを活用した社会課題解決に取り組んでいる企業経営者にご登壇いただき、講演+グループディスカッションを行いました。

 

 

【プログラム一覧】

(1) 導入研修

学び続けることの意義/さまざまな社会課題(ソーシャルキャピタルマネジメント:小林博之)

Z世代による社会課題解決へのチャレンジ(Familic/大阪大学3年:山田果凜氏)

(2) テーマ別学習

環境①: 食品ロス削減に取り組む(office 3.11:井出留美氏)

環境②: ゴミ拾いはスポーツだ!(ソーシャルスポーツイニシアチブ:馬見塚健一氏)

社会①: 難民の若者たちを社会と世界の未来を担うチェンジメーカーに(Wedgee:渡部カンコロンゴ清花氏)

社会②: 古民家ホテルから街を変える(さとゆめ:嶋田俊平氏)

DX①: フィンテック活用による効率化(メリービズ:工藤博樹氏)

DX②: AIの進化とそれを活用することでできる未来(proots:伊澤智也氏)

 

研修の目的として、「ありたい自分の探索・追求」を掲げ、これからのキャリアにむけて、新しい価値観・やり方を受け入れ、能力開発にチャレンジしていけるようになること、としました。

 

実際の参加者からは、「熱意・行動・知識でチャレンジしたい」「自分の生き方や仕事に活かしていきたい」などとコメントがあり、社内だけでなく社外にも視野を広げる機会として有効だったと考えられます。

 

また、現業と社会課題解決のつながりも再認識する等、モチベーションアップにもつながるものになりました。

 

 

参加者の声(参加者アンケートより)

・なぜ学ぶのか、学ぶことの意義を考える気づきを得た気がする。

・退職したらやってみようと思っていたことを、早いうちから準備を始めようと思い直す良い機会になりました。

・学びに年齢は関係ありませんね。

・講演内容は目からうろこでした。人生の転機を感じること、そのチャンスを逃さないこと、行動すること、目標を思い描くこと、それに向かうこと、などとても貴重な話を聞かせていただきました。

・今後の人生で、会社を離れたところでもどのようなことにチャレンジしていけるか考える良い機会になりました。社会貢献や人の役にやっているとの実感が自分の生きがい、喜びであると感じており、経済的側面も考慮しながら今後の人生設計を考えていきたいと思います。

・大きな確固たる目標を持ち、情熱的に具体的に行動している若い方の姿を知り、大きな衝撃を受けました。社会課題の解決に関心はあるものの、ほんの少し参画しただけで免罪符にしてそれ以上踏み込もうとしない自分がいて、情けない気持ちになりました。自分の潜在的な思いに気づくことができました。

 

 

+++++

 

 

ソーシャルキャピタルマネジメントでは、こうしたシニア向けの社会課題解決講座だけでなく、社会課題解決を考える新入社員研修の企画運営や、さらに管理職研修にも社会課題解決を考える視点を入れ、企業が本業を通じて社会課題解決に貢献するサステナビリティ経営をサポートしていきます。

 

一覧へ戻る

企業経営、理念浸透、SDGs推進、社内研修などに
課題を感じておられる方はまずはお問合せください

お問い合わせ